今年の私は、小学校1年生の担任。
2020年は、コロナ感染予防のための臨時休校が続き、オンライン、コンピューターによる学習コンテンツ提供がたくさんの学校で行われていて、私の学校でも各学年がくふうして、サイトでスケジュールを提示したり、既存のコンテンツを紹介したり、オリジナル動画を提供したりしています(小学校はまだまだズームなどの双方向はごくわずかです)。
でも、いつも気になっているのは、まだ子どもたち全員に、ウエブサイトや動画が確実に届く状況はないのでは?ということ。
とくに私の場合、相手は小学校1年生なので、たとえおうちの人がPCやスマホを持っていても、いつでもどこでも自由には使えない。
そこで、動画やサイトと同じ内容を紙に表してプリントしたものも、同時に配っています。これなら子どもだけでいつでもどこでも見れるので。
とはいえ、1年生になったばかりですから、ひらがなもすらすらとは読めません。
そこで、なるべく絵でわかるように、と思って、下手な絵を駆使して書きました。
少ないですけど、この、作ったプリントを公開します。
(課題全部をイラスト化したら膨大になってしまうので、教科書利用などで十分わかりそうなものはイラストにはしていません。)
ではどうぞ。
言っとくけど! だいぶ下手ですからね!!
Contents
たったままくつをはきかえる
じゅぎょうちゅうのこたえかた
たいそうぎのきがえかた・しまいかた
たいいく おふとんのうえ・おうちのなか
おふとんのうえでできるたいいく
おうちのなかでできるたいいく
ずがこうさく おうちのかみでできるずがこうさく
こくご えんぴつのもちかた と なまえのみほんのつかいかた
さんすう かずかあどシリーズ
5の構成、10の構成は、おうちでなんとか覚えてもらおうという意図で作りました。
かずかあどのじゅんび
かずかあどができたら
かずかあどをつかって
かずかあどでやってみよう
この時期に、子どもたちにぜったい身につけさせたいこと
多くの先生方同様、私たちも、課題には必ず、
●無理のない範囲で
●時間通り、内容通りでなくてもよい
●わからないことや困ったことがあれば、いつでも電話でご相談を
等、書き添えています。
そして、こうも書きました。
いま、一年生の子どもたちに かならず ぜったい いちばん 教えなくてはならないことは、「べんきょうは たのしい」ということだけです。
大人が楽しんで一緒にやってくれたら、1年生の子どもがいっしょにやるのをいやがることはないと思うんだけどな。
もし、おうちの人に子どもと過ごすそんな時間を見つける余裕がないとするなら、
それは
おうちの人が悪いわけでも、
課題を出す先生が悪いわけでもない。
こんなときに、親が子どもの相手をする余裕さえ持てないという、社会システムが間違っているのです。
この機会に、日本全国、子育てが楽しくて、みんながのんびりゆっくりしている世の中にかわりますように。